今回はVRについて紹介します。
まず最初にVRコンテンツを紹介していきます。
VRを見るためにはVRゴーグルが必要ですが、この下にかいておきます。
VRコンテンツの紹介
1眼タイプのVRや2眼タイプのVR、VRゴーグルがなくてもスマホやPCで見ることもできます。
いくつか紹介していきます。
KoKaこどもVR
雑誌「子供の科学」からKoKaこどもVRです。
「森感覚アスレチック DOKIDOKI」や「宇宙飛行士体験」などを見ることができます。
こちらはYouTubeへとびますので、1眼・2眼どちらでも楽しむことが可能です。
※再生するときにCMが入る場合があります。
深海VR- 海底に降り立つ(特別版)
海の深いところまで潜るのはなかなか難しいです。
それをVRでみることができます。
こちらもYoutube動画になります。
※再生するときにCMが入る場合があります。
国立科学博物館
国立科学博物館の日本館と地球館を3Dウォークスルー(VR)で体験できます。
トップページから選択してみましょう。
こちらはスマホやPCでみることもできます。
VRで見る場合は2眼対応ものが必要となります。
森美術館
「未来と芸術展」は既に終了した企画展ですが、今回特別に3Dウォークスルー(VR)を体験できます。
トップページから選択してみましょう。
こちらはスマホやPCでみることもできます。
VRで見る場合は2眼対応ものが必要となります。
世界遺産
世界遺産をVRで体験してみましょう。
こちらはYouTubeへとびますので、1眼・2眼どちらでも楽しむことが可能です。
※再生するときにCMが入る場合があります。
バーチャル体験学習
「美濃焼」や島根県の「ビオパーク」、「ガラス工房」、岐阜県の「新穂高ロープウェイ」など、体験学習ができるコンテンツです。
こちらはYouTubeへとびますので、1眼・2眼どちらでも楽しむことが可能です。
※再生するときにCMが入る場合があります。
360度プラネタリウム動画
プラネタリウム動画をVRで体験。
こちらはYouTubeへとびますので、1眼・2眼どちらでも楽しむことが可能です。※再生するときにCMが入る場合があります。
(5/10まで無料公開)
VR short video of ParaRing
障がい者スポーツの体験会をVRでみることができます。
こちらはYouTubeへとびますので、1眼・2眼どちらでも楽しむことが可能です。※再生するときにCMが入る場合があります。
(5/10まで無料公開)
その他のコンテンツ
本日、ステモンの生徒さん専用のyoutubeライブ配信でご紹介したサイトはこちらになります。
google arts & culture
世界中の文化遺産をスマホやPCで見ることができます。
ハンバーガーメニューをタッチするとコレクションが表示されます。
その中から好きな文化遺産をタッチします。
現地の美術館をのぞいたり、飾っている絵を近づいて見ることもできます。
下のボタンをクリックするか、アプリをインストールしてみてください。
また、カメラボタンをタッチすると、ちょっと面白い加工や部屋の中に文化遺産を置くARを使って遊ぶこともできます。
◯ Art Trasfer ・・・・・・・自撮りなどで撮影した写真を作品のスタイルに変えることができます。
◯ Art Selfie ・・・・・・・・ 自撮りした写真に似ている作品を表示します。
◯ Art Projector
◯ Pocket Gallery ・・・・・ 部屋の中に芸術作品を表示することができます
◯ Color Palette
英語で表示されていますが、「Google翻訳」をタッチすれば、日本語で表示されます。
VRコンテンツをみるためには・・・
まず、必要なものとしてVRゴーグルが必要となります。
スマホやタブレットだけでも360度の映像を見ることができますが、没入感をもとめるのであればVRゴーグルがあったほうがよいですね。
VRゴーグルはスマホをセットしてみるものから一体型のものまで幅広くあります。
価格も高いものから安いもの、また今は色々なところで購入することができます。
では、スマホを使ったVRゴーグルを簡単にご紹介。
上のVRはアマゾンで購入したものです。
1000円台から3000円くらいの間で買えました。
あとはダイソーなどにもあります。500円くらいで売っています。
こちらの音はスマホからでるので、ヘッドフォンがあるともっと没入できます。
一体型はたくさんでていますので一部写真でご紹介。
こちらはスマホVRよりも没入感はもとより、操作性や解像度もすぐれております。本格的にVRを使いたいという方におすすめです。